カテゴリー
考察 パソコン ログ

去年買ったパソコンも外付けハードディスクも容量がいっぱいになってしまったので、新しいハードディスクを買った話とおすすめのパソコンのデータバックアップ方法の話

去年、奮発してパソコン(Windows)を買い替えました(ただし特売品)
パソコンは合計2.5TB
Cドライブ SSD 500GB
Dドライブ HDD 2TB(2000GB)
外付け HDD 4TBと2TB
以前の倍以上の記憶容量になったので、これで数年は生きていけると思ってましたが転機はすぐに訪れました

8TBの外付けハードディスク

それはソニーα6400とinsta360GO2の購入です
以前よりデジタル一眼は使ってましたが、今回はさらに「動画」という新ジャンルが追加された事により、今までの比ではないくらいに容量を喰らう環境になってしまいました

そのせいで内蔵の2TBはすでに警告領域に達し、外付けの4TBももう余裕のない状況に追い込まれてしまい諦めて
外付け8TBのハードディスクを購入しました


購入の際の容量の決め方ですが、いままでは1万円以内で買える外付けハードディスクにしてました
それと容量単価の計算をして決めてます
例:4TBより大きいのを購入する
4TB→9,000円 1TBあたり2,250円
6TB→12,000円 1TBあたり2,000円
8TB→18,000円 1TBあたり2,250円
なのでお得感と言えば6TBとなります
(今回は無駄に奮発しました)

そして私流ですが
パソコンのデータバックアップ方法を記しておこうと思います

まず前提として3点
・使った分だけ破損のリスクは上がる
・通電してるだけでも破損のリスクも上がる
・物理的に動かしても破損のリスクは上がる

つまりは「いつかは壊れる
それに未然に対処するのはバックアップという大切な心掛けです

そしてバックアップルール3点
1.バックアップメディアへの通電(アクセス)は最低限に
通電やアクセス回数が増えるとメディアの破損のリスクは上がりますので
普段は通電をせず安定した場所に置いておき
データをバックアップする時のみ通電やアクセスするようにしておく

2.バックアップメディアは定期的に交換する
通電やアクセスだけでなく経年劣化や外的な要因で破損リスクも上がりますし、新しい規格(速さや安全面)のメディアなども出てくるので、定期的にバックアップメディア自体も交換をする

3.複数のメディアにバックアップする
本当はこれが一番大切ですがそこまで重要視してません(面倒だから)
違う媒体や違う場所や環境にバックアップを取ると良いかと

バックアップメディアの種類と特徴
・HDD
ハードディスクと言われるものです
レコードやCDのように中で円盤がぐるぐる回ってます
なので衝撃、特に通電中の衝撃に弱かったりします
主流のメディアなので安価で大容量かと思います
パソコンとの接続は内蔵や外付けのUSB接続が主流です

・SSD
回らないディスクです
HDDと比べると早い衝撃に強いが価格が高いが容量が少なめとなってます
バックアップというよりは一時保存や普段使いに向いてるかと思います
HDDと同じく内蔵や外付けUSB接続が主流です

・フラッシュメモリ
上記SSDと同じで回りません
むしろSSDと一緒と思ってよいかと思います
接続は主にスティック状のUSBメモリやSDカードです
これもバックアップ用ではなくデータの移動用や一時保存が主流

・NAS(ネットワークハードディスク)
家などでネットワークを介してメディアにアクセスするモノです
実際の記憶媒体はHDDが主流です
複数のパソコンやスマホからもアクセスを可能
さらに設定やモノによっては外からのアクセスも可能になります
ただ通電率が高いのでその分破損のリスクもあがります

・RAID(レイド)
複数のHDDを組み合わせて使う箱です
・速度アップ(RAID0 ストライピング)
・同時バックアップ(RAID0 ミラーリング)
・リスク軽減(RAID5)
などが主流です
運用はクセがあるので初心者や面倒くさがりにはお薦めしませんがどうしてもいう人はGoogle先生を頼りましょう

・クラウド
GoogleドライブやiCloudなどインターネットを経由してバックアップする仕組みです
大体月額で費用が発生します
サービスによっては全自動で行ってくれるのもあるので
お財布に余裕ある人は検討してみてください
欠点はインターネットが必須なのとサービスを変更や終了される可能性があることです

・CD、DVD、ブルーレイ
単発の保存には良いですが容量が大きくないです
(CDで650MB、DVDで4.7GB、ブルーレイで24GBくらい)
何十年かするとメディア自体が劣化して読み込めなくなる可能性もあります
メディアは安価なので人への譲渡などには良いかと思います

上記を踏まえお勧めのバックアップメディアは
外付けHDD×2台が一番楽かと思います
2台ではなくもう1つをクラウドやNASにするのもありかと思います
複数のHDDにバックアップを取るならRAID1のがよさそうな気もしますが、2台同時破損のリスクもあるのと費用面からしてそこまで良いとも思えません

運用方法
数か月置きにパソコンに外付けHDDを繋いで必要なデータのバックアップを取る
それ以外の時は外付けHDDはパソコンに繋がない&電源も入れない&動かさない
・容量がいっぱいになってきたら新しい外付けHDDを購入
古い外付けHDDから全部のデータを新しいHDDへコピーする
・古いハードディスクはサブのバックアップに使ってます
今回からはサブが増えるのでサブのバックアップと一時保存用にしようと思ってます
いらなければフォーマットして売却すれば良いかと思います
※心配な人はちゃんとフォーマットしてくれる業者に売却をお薦めします
楽天でも買取サービスが始まってますhttps://buyback.rakuten.co.jp/guide/

とまあこんな感じで私は実質1台で運用してます
もちろん心配な人は複数のメディアにバックアップいたしましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA