岐阜の「オアシスパーク」にある「アクア・トト岐阜」行ってきました
一般道からも高速道路からも入れるハイウェイオアシスだから便利です
ナビを頼りに高速をぐんぐん進んで、 観覧車が見えてきて
「 そろそろか?」と思ったのに、 ナビは進め進めと案内してきて 言われるがまま進むと、 あっという間に通り越し、気付いたら、高速出口…
ナビは一般道から入る駐車場を案内してたようでした
気を取り直し、ぐるりと下道を走り無事に到着
到着したは良いが木と車しか見えない
マップを見るとかなり遠くの駐車場を案内されてしまったようで、 仕方なく歩いてオアシスパークへ
一本道ではあるが
本当に合ってるのか?
そんな不安と共に進んでいくと
先ほど見えてた観覧車が見えてきて一安心

とはいえやっと半分くらい
その後もめげずに到着したと思ったら
隣接駐車場の端っこ

さらにもう少し歩いて オアシスパークに着きました
むしろ力が尽きましたが、
まずはオアシスパークをぐるりと探索
真ん中を人工の小川が流れている感じ


気になってた「ねこねこ食パン」はまだ残ってはいたけど結構な行列だったのでやめておきました

「BBQ CANVAS」のBBQエリアやテントや焚き火カフェなどあるようですが、焚き火カフェはお休みでした


他にも「各務原キムチ」とかあり、少し詰め込み過ぎというかカオスな感じというか
そんなオアシスパークでした

なかなかシュールです

アクアトトに入る前に腹ごしらえと思い
肉まんをいただきましたが
コメントは控えさせていただきます
暖かったのは救いでした
そして本題のアクアトト
名古屋には名古屋港水族館、
蒲郡には竹島水族館などがあるので
淡水魚水族館なんて
そんなちゃちゃっと見て終わりでしょと
高をくくって入りました

が、まずは来場者の多さにびっくり
入って早速ガラス越しに
名物のカピバラが見えたり
奥に進むと魚たちが住む環境を再現したエリアで
上流から順に巡っていき
地上から、水面、水中からと
色々な角度から見ることができたり


食べられないのでしょうか?

魚だけでなく鳥もいたり
ザリガニもいたり


一つ一つはそんなに大きくはないけど
数が半端なく
海外の淡水魚までいる始末

目が下の方に付いてます





どの水槽もどのエリアもあなどれないまま
閉園ギリギリまで堪能してたら
入口で見たカピバラに再開する頃には
外はすっかり暗くなり
カピバラなのかお湯なのか、闇なのか区別がつかないくらいに日は落ちてました

他にもエサやり体験や飼育員の解説や
触れ合いタイムなどもあるようなので
これまたあなどれないと思い
すでに真っ暗で足元すら見えない中、駐車場を目指し来た道を戻り
オアシスパークを後にしました
とまあ、なかなかに楽しめる水族館でした
あなどっていてすみませんでした!
アクア・トト岐阜
https://aquatotto.com
河川環境楽園オアシスパーク
https://www.oasispark.co.jp
ねこねこ食パン
https://nekoshoku.jp
BBQ CANVAS
https://bbqcanvas.jp/
各務原キムチ
http://kakamigahara-kimuchi.com