タブレットネタもいよいよ最終回です
楽天モバイルのSIMカードが届いたので
カーナビにしてるタブレットに挿して使ってみたいと思います

タブレットネタもいよいよ最終回です
楽天モバイルのSIMカードが届いたので
カーナビにしてるタブレットに挿して使ってみたいと思います
いよいよ現物の登場です
タイトルにある通り格安中華タブレットというジャンルになるかと思います
今回のターゲットはTECLAST M40SEというタブレットです
前回の続きなので、よろしければその1も読んでください
カーナビ用のタブレットと車載用ホルダーは買うのは決まれど、購入までにもっと良いのはないのか気になるのも心情
そしてもしかしたら
ネットだけでは分からない、実店舗で安くて良いものがあるかもと思い、実店舗巡りを決行いたしました
事の発端は車を買い替える話まで遡りますが、それは別の機会に
純正のカーナビの一番安いの(6万円くらいで2018年製のはず)を使っており問題などはないですが、どうしても案内されるルートや施設検索やタッチ操作などに不満は隠しきれません
・タッチ感度が良くない
・地図をドラッグすると予想外の方へ飛ぶ
・ルート案内に右左折が多い
・渋滞は加味しても右左折渋滞は含まれない
・途中にコンビニなど立ち寄りたくなってもルートの設定が面倒
などなど細かい所で気になる事が多いです
なのでいっその事、使い慣れたGoogleマップをカーナビにしてしまおうと試みました