カテゴリー
カメラ 自作 ログ

泣く子も笑う(であろう)カメラ オン ダックの作り方

みなさまはカメラオンダックをご存じですか?
もちろん知ってますよね?
と言いたいですが、さきほど考えた名前なので知ってたらきっとエスパーですね

ネーミングセンスには定評がありますが(悪い方に)、今回は泣く子も笑うであろう、そんなカメラオンダックの作り方をご紹介したいと思います
とても簡単で安く作れますのでご安心ください

巷で話題、泣く子も笑う(であろう)カメラオンダック

材料は3点
アクセサリーシュー付きのカメラ
ホットでもコールドでもOKです
ホットもコールドも行けるなんて素敵な仕様だと思いませんか?

ちなみにホットシューとはカメラと接点を持っていて電源供給やマイク入力、シャッターの同期などが取れるシューで一眼レフなどには大体付いてますが、コンデジなどは付いてない場合が多いかと思います

コールドシューはカメラとの接点を持たないシューの事で後付けやブラケットなどに付いてたりもします
ただしL型ブラケットなどに付属のコールドシューは横向きだったりしますので、あひるが横向きになってしまうのでご注意ください

ラバーダック
別名お風呂のあひるですね
これは一家に50匹くらいはあると思うので詳細は割愛します

シューマウントを三脚ネジ(オス)に変換するアダプター
カメラ(やブラケット)のシューに三脚穴(メス)の付いてるアクセサリーを取付けるための物です
カメラのシューにスマホ(ホルダー)を装着したり、アクションカメラを取付ける事が出来るようになる便利なアイテムです

α6400シルバーならグレーの部分です

1.カメラのアクセサリーシューカバーを外しておきます

シューカバーをなくさないように気を付けてください

2.ラバーダックの底に半透明の笛が付いてますので優しく取り外します

底面をぎゅっと押すと笛が飛び出ますので爪にひっかけると取り出しやすいです

3.アダプターに付いてるナットのような物を取ります
ついてない場合もあります

ナットというか分厚い何か

4.ラバーダックの底面の穴にアダプターを優しくクルクルと入れていきます

後で調整可能なので緩めでもOKです

5.ラバーダックと合体したアダプターをカメラのシューに差し込みます

シューに差し込み完成です

6.完成です

見事なカメラオンダックの完成です

簡単ですよね
これでカメラを向けられた子どもと言わずみんな笑顔になります
いつでも取り外しができますし、
反対を向ける事もできますので一人でも寂しくありません

寂しいときは自分の方を向けましょう

ラバーダックではなくても三脚ネジに刺さるモノであれば大丈夫なので、みなさまもオリジナルのカメラ作りを目指して良き相棒を見つけてみてください

動画版もあるのでよろしければ

撮影風景

同じのがないです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA