前の日記に楽天市場でタイヤを買う際に
楽天カーのタイヤ交換も購入すれば
交換のお店にタイヤが直接配送されるので
便利そうだというのを書きました
ただし今は冬なので、いつ交換しようと
春頃かなとか、3月の楽天スーパーセールかなとか
考えてましたが
居ても立っても居られなくなり
年明けのお買い物マラソンでついついタイヤを物色
楽天市場でタイヤを物色
最初は静音性重視にお高いタイヤ狙いでした
候補はヨコハマのブルーアースシリーズ
たまたま見つけたミシュランの特売品の候補でした
が、どうしても4本1万2,040円の格安タイヤが気になりました
調べてみると中国のMAXTREK(マックストレック)というメーカーのようです
昔はアジアのタイヤは良くないとか微妙だとは聞いたこともありました
ただネットの口コミを調べてみたら
予想よりけっこう好評だったので
消耗品だし、質が悪ければネタとして
日記にも書けると思い購入してしまいました
楽天市場での精算として
MAXTREK MAXIMUS M1 155/65R14(4本セット) 12,040円
楽天カーのタイヤ交換 8,360円
クーポン -500円
合計 19,900円
となりました
タイヤとしてはかなり安いお買い物です
高級品の半額以下です
突然のショートメール
タイヤを購入後、突然ショートメールが届きました
(遅れて楽天に登録してあるEメールにも同じ内容が届きました)

内容としては
楽天カーからタイヤ交換のお店と日時を決めてくださいとの内容でした
URLをクリックし、近隣のお店がピックアップされたのですが
20店舗ほどあり思ってたよりは多いなと感じました
店名や住所だけでなく、バルブ交換代と廃タイヤ代の記載もあったため
追加でかかるのかなと思い眺めてました

表示されたお店の中では
タイヤ1本あたり両方で
最安値は330円、最高値は1,430円
それと対応メーカーの記載がありました

落胆と驚愕と困惑の瞬間
一覧の中には車検をお願いしたガソリンスタンドがあり
バルブ代も廃タイヤ代が安かったのでお願いしようと思ったら
対応メーカーに今回買ってしまった
MAXTREKがありませんでした
落胆と驚愕と困惑の瞬間です
一覧を見直し、MAXTREKの対応してるお店を血眼で探しました
対応してるお店は結構少ないです
正確な数は数えませんでしたが半分くらいでした
中国製のタイヤというか日本でメジャーなブランドではないからだと思いますが、アジア系の安いタイヤの購入を検討されている人は近場に交換してくれるお店があるか注意が必要です
そして対応してるお店の中からかろうじて
そんなに遠くなく、そんなに高くないお店を見つけました
予約は第4希望まで必要
お店が決まればあとは日時の予約です
ただしタイヤの発送などもあるためか1週間先からしか選べません
そして希望は第4希望まで選ばないといけないのが面倒でしたが、大丈夫な日時を入れて完了すれば一段落です

その後、予約の希望出したけど確定じゃないよというメールが送られてきます
そして翌日(かその次の日)に予約確定メールが届きます
これで当日車でお店にお伺いして
タイヤを交換してもらうだけとなったのですが
タイヤを購入したお店から
発送するよとか発送したよというメールが随時届くので
間違えて家に来ないかドキドキしてましたが
特に不在票も含め連絡もなかったので
タイヤ交換のお店に届けてくれたのかなと思いました
まとめ
・アジアンタイヤは安いが評価は悪くないので、コスパはかなり良さそう
・一緒に楽天カーのタイヤ交換チケットの購入をお忘れなく
・アジアンタイヤは楽天カーでのタイヤ交換可能なお店が限られる
・楽天カーのタイヤ交換チケットはバルブ代と廃タイヤ代は含まれないので、当日支払うことになりそう(取付費とバランス料は込の様子)
・第4希望まで選ばないといけない
(全部無理ならどうなるか分からないが、キャンセルされる可能性もある)
・タイヤの発送の通知などは届くが交換のお店に直接届けてくれる
次回はタイヤ交換しに行った話と
中国製タイヤで走ってみた感想をお伝えいたします
楽天カー
https://car.rakuten.co.jp/