ゴールド免許は更新が5年で自動車保険も安くなるので、とても良いずくめですよね
無事故無違反で5年経てば次の更新でブルーからゴールドにランクアップできます
そんな感じで自分もゴールド免許に長い事居座っておりましたが、事件は6年前に起きました

自動車保険の更新でディーラーから連絡があり
電話越しに契約内容を確認し終わり
最後に「そういえば免許の更新そろそろじゃなかったですか?」と聞かれ、ハッと思いお財布から免許を取り出しました
免許の更新日は誕生日の前後1ヶ月ですが
自分の誕生日から1ヶ月と1週間が経ってました
時すでに遅しです
慌ててネットで免許の更新が過ぎた場合の事を調べました
特に理由なく更新を忘れてた場合は
半年以内であれば、試験などは免除で免許の取得が可能なようです
その代わり住民票と証明写真などが必要になります
そして更新ではなく新たに取得となるのでブルーに戻ります
それと法改正などで条件や限定がつく場合もあります
とはいえ試験免除なのでそれだけでもありがたいです
そして気を付けないといけないのは
自分で車を運転しての移動が不可能な事です
理由はもちろん、無免許運転になるからです
なので
家から役場までと、役場から平針運転免許試験場までの移動方法や時刻表、証明写真を撮れる場所の確認をし、1日で動けるのかを確認しました
そして休みの日に朝イチで役場に行き
住民票を取得し、役場にあった証明写真機で写真を撮り、平針へ向かいました
平針運転免許試験場に着いたら受付で失効したらどうしたら良いかと尋ね、記入用紙と流れを確認しました
普通の免許更新よりは手間が掛かりますが、戸惑うほどではありません
が、失効してしまったという動揺が隠せません
とはいえ言われた通り必要事項を記入し、順番に回るだけなので、あっという間に終わりました
そしてブルーになってしまったのと中型の限定が付いてしまったのですが、免許も無事に再取得
ただし3年後の更新でもブルーのまま
その次で6年後にやっとゴールド免許に返り咲けます
もちろん無事故無違反ならです
なのでゴールド免許の人は更新を忘れないように気を付けてください