カテゴリー
買い物 楽天市場 パソコン

楽天市場の楽天スーパーSALEで買ったものたちを順不同で適当に紹介いたします

いつも書こうと思って
いやもっとちゃんと書きたいと思いお蔵入りするので
ざざーっと買ったものと感想をさっくりと残しておきます

カテゴリー
検証 楽天市場

楽天市場で1580円の光脱毛器を買って4ヶ月試した結果をご報告いたします

それは突然な出会いでした…

という前置きはさておき
セルフ脱毛ってどうなのだろう

人によっては効果ある
人によっては痛くて断念
人によっては効果ないし面倒
などと聞いておりました

ふと楽天市場を見てたら
1580円の光脱毛器が売ってるではありませんか
早速ポチりました

カテゴリー
買い物 楽天市場 ログ

訳あり品は夢とロマンスが詰まった博打、カバンを楽天スーパーセールで買って悲しかった話

訳あり品には色々ありますね
ちこり村の黒にんにくは
訳あり品なのにとても良い品
でした

その勢いで
訳あり品のカバンを買ったら
失敗したよ
という話です

聞くも涙語るも涙ですので
ハンカチとティッシュのご用意をお忘れなく

カテゴリー
買い物 楽天市場 楽天ペイ 楽天ポイント ログ

期間限定ポイントの確認と利用計画が楽天ユーザーとして大切だと思った話

楽天経済圏では気にしなくても
ポイントはわんさか貯まります
わんさかです
ありがたいです

ただし
ポイントは貯めるものではなく
使うもの
です
昔はポイント保持でゴールド会員とかランクが決まったような気がしますが
今は何ポイント獲得したらゴールド会員とかとなっていると思います
なので保持しておく必要性はありません

カテゴリー
おでかけ 買い物 楽天市場 岐阜

黒にんにくは生のニンニクが苦手だとしても美味しく食べられますし、ちこり村の黒にんにくにしてみた訳

黒にんにくと出合いは10年ほど前だと思います
観光物産コーナーで見かけたのが始まりでした
普通のにんにく自体も大好きなので
黒にんにくなるものがどんなのか気になってしまいました

POP(店内看板)だと
栄養価が増してプルーンような味
とかと書かれてた記憶もあります

カテゴリー
イラスト 買い物 検証 スマホ 楽天市場 パソコン 感想

絵描きの憧れペンタブレットでとりあえず入門用の小さいサイズ XP Pen Deco mini 4を買ってみて試した話

ペンタブレット(ペンタブ)
それはイラストレーターや絵描きの憧れのアイテムです

ペンタブを持ってるだけである意味
イラストレーターと主張できてしまうくらいの時代もありました
(あったのかな?)
ペンタブ難民はマウスで頑張って絵を描くしか方法はありませんでした

さらには液晶タブレット(液タブ)という
画面に直接描けるペンタブレットも登場してまいりました
(いままでのタブレットは板タブというようになる)

カテゴリー
楽天市場 感想 楽天カーで中国製タイヤを買ってみた

格安中国製MAXTREK(マックストレック)のタイヤ4本で12,000円を楽天市場で買って、楽天カーで取り付けてもらい、走ってみた感想

前の日記に書いたように
楽天市場で中国のMAXTREKのタイヤ4本を12,000円で買って
楽天カーでタイヤ交換の予約をしました
1週間先しか選べないので
じっと我慢の子の精神で1週間を耐え忍びました

カテゴリー
楽天カーで中国製タイヤを買ってみた 楽天市場

4本で12,000円の中国製のタイヤを楽天市場で買って、楽天カーでタイヤ交換を申し込んだ話と気を付けねばならない点

前の日記に楽天市場でタイヤを買う際に
楽天カーのタイヤ交換も購入すれば
交換のお店にタイヤが直接配送されるので
便利そうだというのを書きました

ただし今は冬なので、いつ交換しようと
春頃かなとか、3月の楽天スーパーセールかなとか
考えてましたが
居ても立っても居られなくなり
年明けのお買い物マラソンでついついタイヤを物色

カテゴリー
買い物 楽天市場 楽天カーで中国製タイヤを買ってみた

車のタイヤ交換を悩んでいたけど、楽天市場で購入し、タイヤを受け取らずにお店でそのまま交換ができるのようなので、みなさまにも勧めたいけど気を付けないといけなさそうな点もある話

そろそろタイヤ変えないといけませんね
というセールストークはよく耳にします
変えないといけないのかなと思いつつも
安全に乗れるギリギリまで使い倒したいのが本音です

とはいえ、ギリギリまで使うと
タイヤ交換のタイミングが
シビアになりますし
タイヤの在庫がなかったり
交換してくれるお店や
ガソリンスタンドがないと
危うさ倍増マシマシです

そう思いつつもついつい楽天市場で買えないかなと思った話です

カテゴリー
買い物 考察 カメラ α6400 スマホ 楽天市場 動画 Xiaomi Redmi Note 11 カメラ用品

ソニーα6400の動画の連続撮影時間が短くなって困ってたけれども解消してくれたアイテムが偶然見つかり、理由も分かったのですっきりした話

静止画も動画も撮れるありがたい
ソニーのα6400ですが
使い始めてかれこれ1年半ほど
過ぎていきました

そんなにがっつりは使ってませんが
だいぶ慣れてきましたし
レンズも順調に増やしております
(あとは望遠を買えばひと段落かと)

が、やはり一番のネックは
バッテリー持ちの悪さです

外で静止画の撮影なら最低2つは必須
室内なら常に充電しながら撮影をしたいものです

使い初めに4K動画は何分撮れるのだろうと実験を行いましたが
それ以降はなぜかいつも1時間半でバッテリーが切れてしまってました
正直原因も分からず困っていましたが
やっと無事に解消されたようです