カテゴリー
買い物 楽天市場 パソコン

楽天市場の楽天スーパーSALEで買ったものたちを順不同で適当に紹介いたします

いつも書こうと思って
いやもっとちゃんと書きたいと思いお蔵入りするので
ざざーっと買ったものと感想をさっくりと残しておきます

カテゴリー
買い物 楽天市場 ログ

訳あり品は夢とロマンスが詰まった博打、カバンを楽天スーパーセールで買って悲しかった話

訳あり品には色々ありますね
ちこり村の黒にんにくは
訳あり品なのにとても良い品
でした

その勢いで
訳あり品のカバンを買ったら
失敗したよ
という話です

聞くも涙語るも涙ですので
ハンカチとティッシュのご用意をお忘れなく

カテゴリー
買い物 楽天市場 楽天ペイ 楽天ポイント ログ

期間限定ポイントの確認と利用計画が楽天ユーザーとして大切だと思った話

楽天経済圏では気にしなくても
ポイントはわんさか貯まります
わんさかです
ありがたいです

ただし
ポイントは貯めるものではなく
使うもの
です
昔はポイント保持でゴールド会員とかランクが決まったような気がしますが
今は何ポイント獲得したらゴールド会員とかとなっていると思います
なので保持しておく必要性はありません

カテゴリー
買い物 楽天市場 おでかけ 岐阜

黒にんにくは生のニンニクが苦手だとしても美味しく食べられますし、ちこり村の黒にんにくにしてみた訳

黒にんにくと出合いは10年ほど前だと思います
観光物産コーナーで見かけたのが始まりでした
普通のにんにく自体も大好きなので
黒にんにくなるものがどんなのか気になってしまいました

POP(店内看板)だと
栄養価が増してプルーンような味
とかと書かれてた記憶もあります

カテゴリー
買い物 検証 スマホ 楽天市場 パソコン 感想 イラスト

絵描きの憧れペンタブレットでとりあえず入門用の小さいサイズ XP Pen Deco mini 4を買ってみて試した話

ペンタブレット(ペンタブ)
それはイラストレーターや絵描きの憧れのアイテムです

ペンタブを持ってるだけである意味
イラストレーターと主張できてしまうくらいの時代もありました
(あったのかな?)
ペンタブ難民はマウスで頑張って絵を描くしか方法はありませんでした

さらには液晶タブレット(液タブ)という
画面に直接描けるペンタブレットも登場してまいりました
(いままでのタブレットは板タブというようになる)

カテゴリー
買い物 動画 おでかけ 名古屋

名古屋三越で開催されていた万華鏡展で万華鏡の世界を堪能してきた話(動画もあるよ)

万華鏡、それは神秘の世界
コロナ前にも何度か開催されてたと思うのですが
タイミング合わず行けてませんでしたが
今回はちょうど行く機会がありました

カテゴリー
買い物 楽天市場 楽天カーで中国製タイヤを買ってみた

車のタイヤ交換を悩んでいたけど、楽天市場で購入し、タイヤを受け取らずにお店でそのまま交換ができるのようなので、みなさまにも勧めたいけど気を付けないといけなさそうな点もある話

そろそろタイヤ変えないといけませんね
というセールストークはよく耳にします
変えないといけないのかなと思いつつも
安全に乗れるギリギリまで使い倒したいのが本音です

とはいえ、ギリギリまで使うと
タイヤ交換のタイミングが
シビアになりますし
タイヤの在庫がなかったり
交換してくれるお店や
ガソリンスタンドがないと
危うさ倍増マシマシです

そう思いつつもついつい楽天市場で買えないかなと思った話です

カテゴリー
カメラ用品 買い物 考察 カメラ α6400 スマホ 楽天市場 動画 Xiaomi Redmi Note 11

ソニーα6400の動画の連続撮影時間が短くなって困ってたけれども解消してくれたアイテムが偶然見つかり、理由も分かったのですっきりした話

静止画も動画も撮れるありがたい
ソニーのα6400ですが
使い始めてかれこれ1年半ほど
過ぎていきました

そんなにがっつりは使ってませんが
だいぶ慣れてきましたし
レンズも順調に増やしております
(あとは望遠を買えばひと段落かと)

が、やはり一番のネックは
バッテリー持ちの悪さです

外で静止画の撮影なら最低2つは必須
室内なら常に充電しながら撮影をしたいものです

使い初めに4K動画は何分撮れるのだろうと実験を行いましたが
それ以降はなぜかいつも1時間半でバッテリーが切れてしまってました
正直原因も分からず困っていましたが
やっと無事に解消されたようです

カテゴリー
買い物 楽天市場 感想

新年(春)にお財布を使い始めると「財布が張る(春)」というので、試しに1年使ってみた感想

春という言葉は
新春(正月)、春節(旧正月)、立春(2月頃)、
新学期の4月、桜の咲く頃など色々言えてしまうので
一概にいつが春とは言い切れませんが
春財布は財布が張るとか良さそうな事は以前より耳にしてました

風水なのか語呂合わせなのか都市伝説なのか
この手のネタはあまり興味がないのが私ですが
財布を新しく買いたかったので
いっちょ新春にお財布を買って新調してみようと思いました

カテゴリー
Xiaomi Redmi Note 11 買い物 カメラ用品 カメラ SELP1650 insta360go2 α6400 楽天市場 タブレットをカーナビに 炊飯器の代わりに電気圧力鍋を OPPO Reno7A ソニーSEL11F18 タムロンB070 ログ

2022年を振り返るという名目で、今年と去年あたりに買ったもの色々思い返して満足度と勝手なコメントをして年の締めくくりにようしと思った話

今年は白物家電の購入が多い年となりました
数年前から電子レンジと冷蔵庫が
だいぶ怪しかったので仕方ありません
むしろ15年ほど不具合なく
頑張ってくれたので感謝
です
白物次は洗濯機かエアコンですかね

他にもカメラ関係ですかね
カメラ自体は2021年でしたが
今年もちょこっと買ってたので
そこら辺をまとめておこうと思います

ちなみに買ったのはドラレコ以外は楽天市場ですね
他は100均かスーパーしか行ってないかも
お散歩がてら大須あたりをふらついたり
それくらいにリアルでの買い物が減りましたね
ありがとう販売業者のみなさま
ありがとう楽天市場
ありがとう配達のみなさま

そんな思いを胸に、せっかくなので
買ってよかったランキングを作ろう
とも思ったのですが、とても面倒なので
買って良かった満足度を5点満点中
何点だったかを付けていこうかと思います