カテゴリー
愛知 半田 タムロンB070 α6400 撮影 おでかけ ソニーSEL11F18

彼岸花が咲き乱れるごんぎつねの聖地、半田市矢勝川のごんの秋まつりにソニーSEL11F18とタムロンB070とα6400を持って行ってきました

まだ夏のような感じですが、彼岸花が咲いたようなので半田市の矢勝川で行われたごんの秋まつりに彼岸花を撮りまくりに行ってきました

この辺りはごんぎつねの舞台(聖地)となった場所で、新美南吉記念館があり、その近くの矢勝川一帯が彼岸花で埋め尽くされるというおまつりです

カテゴリー
カメラ 撮影 DaVinci Resolve 名古屋 ログ

2022年の元旦は天気が良かったので、初日の出をインターバル撮影したら失敗したのでリベンジしながらもタイムラプス動画を作成してみました

2022年元旦の初日の出は雲のない快晴という予報だったので
三脚にカメラをセットしてインターバル撮影を決行いたしました

使うカメラはニコンD7200
レンズは20mm F2.8 D
日の出は午前7時頃の予報だったので午前5時から
1分おきにシャッターを切る設定にして眠りに就きました
(睡眠は大切です)

カテゴリー
動画 検証 撮影 YouTube 名古屋 ログ

コムテックのドラレコ ZDR038の動画をパソコンで変換してYouTubeにアップした話

コムテックのドラレコZDR038を取り付けて2週間ほどが経ちました
前に書いたようにハーフミラーで見てるのと駐車時などはアラウンドビューモニターが元からあるので
デジタルインナーミラーのドラレコにした意味があったのかはさておき
昼間、夕暮れ、夜、それに雨の夜で撮影しました

既に取り付け済みなので空箱のZDR038
カテゴリー
カメラ α6400 撮影 動画

ソニーから発売される新しいミラーレス一眼カメラZV-E10はVLOG特化ではないけどα6400ユーザーが勧める理由2つの利点と1つの欠点と良き買い方と購入すべき付属品について語ってみます

ソニーからやっと発表されましたZV-E10
最初は7/7発表予定でしたが7月末まで延期になりました

噂だとα6600後継機でVLOG特化と言われてましたが発表された情報を見て、α6400ユーザーからのお勧めすべきポイントとよろしくないポイントなど、そして安く上げるための買い方や必要な付属品なども語っていきたいと思います

ソニーZV-E10特設サイトのスクショ
https://www.sony.jp/vlogcam/special/ZV-E10/
カテゴリー
YouTube 動画 カメラ 撮影 ログ

1週間の空の様子をタイムラプス動画にしたくてインターバル撮影を続けた結果と設定などなど

前回は1日半インターバル撮影を行い1本の動画にまとめましたが、気になる所もあり、リベンジしようと思いました

東京ではないので名古屋リンベジャーズです

昔から思うのですが東京って付くと何かかっこいい感はあるのに、名古屋って付くと何か違いますよね
でも名古屋には名古屋の良さがあります

これは前回の写真使いまわしです
カテゴリー
検証 カメラ α6400 撮影 カメラ用品

小型なのにミラーレスも乗るジンバル MOZA MINI-Pを試して分かった良さと難しさを素直に書いておきます

皆さんが褒めまくってる小型軽量ジンバル MOZA MINI-Pを使わせていただいたので感想と結論を残しておくので悩まれる方のご参考になればと思います

MMOZA MINI-Pに乗せたソニーα6400+SELP1650
カテゴリー
撮影 楽天市場 買い物 α6400

α6400の画面をテレビに写そうと思ってMicroHDMI端子を買って接続したら大画面で見られるようになったのに素直に喜べない悲しい話

α6400を撮影する際、手持ちの時は良いのですが、自撮りではないしろ置いて撮影する際は画面を立てて撮影するのですが、チルト液晶って見づらいと思いませんか?

そう思っててふと気づいたのです
室内撮影ならばテレビに繋げば大画面で確認できる!
と思って早速マイクロHDMI端子を買いました

大画面に映し出されてますが黒ばかりで分かりにくいですね
カテゴリー
insta360go2 α6400 撮影 久屋大通り 名古屋 イベント ログ

名古屋テレビ塔が「中部電力 MIRAI TOWER」に名称が変わり写真投稿キャンペーンをやってるので応募してみませんか?

久屋大通公園(レイヤードヒサヤオオドリパーク)に行ったら、名古屋テレビ塔が中部電力 MIRAI TOWERに名称が変更されてました

中部電力ミライタワーの文字が入ってる分かりやすい写真
カテゴリー
撮影 DaVinci Resolve 考察 カメラ insta360go2 大須

insta360 GO 2はとても楽しいウェアラブルアクションカメラだけど使って困ったこともあるので記しておくのとライバル機種を見つけたのと作例というか大須の動画も置いておきます

多分世界最小アクションカメラinsta360 GO2
前回ファーストインプレッションを書いたので、次は使ってて気になったことなどを主に書いていこうと思います(前回と重複している点もあるかと思います)
最後に大須で撮った動画も置いておきます

カテゴリー
撮影 DaVinci Resolve ログ

DaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ) 動画編集ソフトウェアが無料なのに凄いのを語りたいけど知識不足なので、手ブレ補正について語ってみようと思います

動画編集ソフトウェア DaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)をご存じでしょうか?

無料で使えるのにAdobe Premiere Pro、Adobe AfterEffects、Apple Final Cut Proなどと肩を並べるとてもありがたいソフトです

ありがたすぎて熱く語りたいのですが、基本的な操作方法しか知らないので今回はDaVinci Resolve上でできる手ブレ補正の凄さについて語りたいと思います(手ブレ補正は他のソフトでもできると思います)