カテゴリー
撮影 YouTube 動画 カメラ ログ

1週間の空の様子をタイムラプス動画にしたくてインターバル撮影を続けた結果と設定などなど

前回は1日半インターバル撮影を行い1本の動画にまとめましたが、気になる所もあり、リベンジしようと思いました

東京ではないので名古屋リンベジャーズです

昔から思うのですが東京って付くと何かかっこいい感はあるのに、名古屋って付くと何か違いますよね
でも名古屋には名古屋の良さがあります

これは前回の写真使いまわしです
カテゴリー
検証 カメラ YouTube 動画

ニコンD7200を使ってインターバル撮影(定点撮影)で空を撮ってライムラプス動画にしてみました

最近出番のなかったD7200ですが、ソニーα6400を買う前というかこのご時世になる前は、仕事も含めよく使ってました
現在はすっかり防湿庫の番人の毎日でしたが、コマ撮りをしてて気づきました
インターバル撮影したらタイムラプス動画が撮れる!

インターバル撮影のニコンD7200とカメラオンダック
カテゴリー
カメラ 自作 ログ

泣く子も笑う(であろう)カメラ オン ダックの作り方

みなさまはカメラオンダックをご存じですか?
もちろん知ってますよね?
と言いたいですが、さきほど考えた名前なので知ってたらきっとエスパーですね

ネーミングセンスには定評がありますが(悪い方に)、今回は泣く子も笑うであろう、そんなカメラオンダックの作り方をご紹介したいと思います
とても簡単で安く作れますのでご安心ください

巷で話題、泣く子も笑う(であろう)カメラオンダック
カテゴリー
買い物 カメラ 楽天市場 カメラ用品

三脚論争は結果的にneewerの俯瞰もできる三脚に落ち着きましたのでその理由と実際に使ってみての感想をあれこれ残しておこうと思います

悩みに悩んで、俯瞰撮影ができるneewerの三脚を購入しましたのでK&Fではなくneewerにした決め手や使ってみて困った事、現役のSLIKの三脚との違いなどを残しておきます

カテゴリー
カメラ 名古屋 ログ

166g、25-500mm、最短撮影距離5cm、フルHD60pの動画撮影もでき今なら1万円くらいで購入できる軽量コンパクトでなデジタルカメラDSC-WX300を手に入れた話と7年前を思い出す話

166gってスマホと同じくらいの重さで、25mmから500mmで撮れて最短撮影距離が5cmという優れモノのカメラ
欠点は動画性能でフルHD60pまでで4K動画が撮れない事でしょうか

もういっそこのカメラでも良い気がしてきました
そんな優秀なコンパクトデジタルカメラDSC-WX300のご紹介です

DSC-WX300と速写ケース、バッテリー、SDカード32GB、あひる
カテゴリー
買い物 考察 カメラ α6400 楽天市場

我慢してたけど結局買ってしまったSmallRigのL型ブラケット(APL2331)を購入しましたが悩んでた理由と合う人合わない人がいるので記しておきますので悩んでる人がいたら読んでください

YouTuberのみなさんが絶賛するSmallRigのL型ブラケット
ずっと我慢してたのですがとうとう購入しました
その理由や便利さ、合う人合わない人、なぜ我慢してたかをお伝えしたいと思います

カテゴリー
買い物 考察 insta360go2 百均

Insta360 GO2を専用ケースに付けずに自撮り棒の先に取り付けようと思ってあれこれ買ってみて試行錯誤した結果110円で済んだ話

1mの自撮り棒の先にInsta360 GO2を付けると今までにない映像が撮れて楽しいです

Insta360 GO2実は防水仕様なので水中もOKなのですが専用ケースは防水ではありません
そしてInsta360 GO2本体には三脚穴がなくマグネットしかありません

なので自撮り棒に固定しようとすると専用ケースが必要となりますし、そうなると水中+自撮り棒という面白そうな撮影ができません

専用ケースなしで自撮り棒に取り付けたい

そこで考えました
100均アイテムで本体を固定するものはできないか

カテゴリー
買い物 insta360go2 自作 百均 ログ

Insta360 GO2のマグネットペンダントがなくなったので代用すべく100均アイテムで実質55円でネックマウントを作ってみたのでみなさまもぜひお試しください

Insta360 GO2用のネックマウントですが、前回紹介した楽らくベルトの半額で作れてしまったのでご紹介です

その前にマグネットペンダントがなくなったのですが誰か知りませんか?

カテゴリー
YouTube カメラ用品 買い物 カメラ 楽天市場 ログ

ジンバル選びで悩みに悩んだあげく、ソニーα6000シリーズとタムロン17-70mm F2.8 model B070などの重たいレンズでフロントヘビーになってもペイロードを気にしなくてジンバルを使わずに手ブレ補正(軽減)する簡単でお得なスタビライザー(もどき)を知ったので悩みから解放されました

手ブレを防ぎ、滑らかなカメラワークを実現するのに必須なジンバルやスタビライザー
カメラやレンズに手ブレ補正が付いてても動画撮影の際にはカメラの動きまでは滑らかになりませんので必要不可欠といえます

MOZA MINI-P

ただし今回はジンバルやスタビライザーを使わずお手軽に手ブレを抑える事を知ったのでそれを記しておきます

カテゴリー
考察 検証 カメラ α6400 楽天市場 カメラ用品 買い物 ログ

タムロン17-70mmF2.8 B070を軽量小型ジンバルMOZA MINI-Pに乗せる方法をご紹介※非推奨&お勧めはいたしませんので自己責任でお願いします

軽量小型ジンバルMOZA MINI-P
ペイロード(積載量)が900gまでなのでソニーα6400と標準レンズ達であれば問題なく乗るありがたいジンバルです

ただし私のメインのレンズはタムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)これが525gなので
ソニーα6400(405g)と合わせると930gで積載量をギリギリオーバーしてしまいます
ただしそれ以前にフロントヘビー(レンズが長くて重たい)ので、MINI-Pではバランスを取れません(調整レールが足りないため)

どうにか乗らないかと試行錯誤してバランスを取ってくれる方法を見つけましたので残しておこうと思います